事業案内
■ 健康管理・生活習慣改善支援
生活習慣病予防、メンタルヘルス対策、ストレスケアなど、日常の健康課題に寄り添いながら、個人と組織の健康を支えるサービスを提供しています。企業・自治体・教育機関などと連携し、持続可能な健康づくりを支援します。
健康状態アドバイス
健康診断結果やストレスチェックをもとに、リスク要因の分析と個別フィードバックを実施。無理のない改善目標を一緒に設計します。
生活習慣改善プログラム
栄養、運動、睡眠、メンタルヘルスなど、日々の生活習慣に働きかけるプログラムをオンライン・対面で提供。行動変容につながる継続支援も行います。
健康経営サポート
企業における健康経営の導入・推進を支援。従業員向けセミナー、健康イベント、保健指導などを通じて、働きやすい職場環境づくりをサポートします。
健康啓発イベントの企画
地域住民や団体向けに、健康講座や測定会、ウォーキングイベントなどの健康啓発活動も行っています。
■ 医療・福祉セミナー/研修
医療・介護・福祉に従事する方々に向けて、最新の知識・実践的なスキル・現場に活かせる視点を提供する、各種セミナーや研修プログラムを企画・運営しています。
単なる情報提供ではなく、「気づき」と「行動変容」につながる学びを届けること。それが私たちの研修づくりの原点です。
医療・福祉専門職向けのセミナー
制度改正への対応、チーム医療、倫理・接遇など、現場に直結するテーマでの講座を、対面・オンラインの両方で実施。
法人・施設向けのオーダーメイド研修
事業所ごとの課題や職員のスキルに応じた、カスタマイズ可能な研修を提供。
集合研修、ワークショップ、eラーニング等、形式も柔軟に対応します。
マネジメント研修
現場のマネジメント力を高めるための管理職研修や、若手職員のステップアップを支援する育成プログラムも充実。
多職種連携・チームビルディング研修
チーム医療・チームケアの質を高めるための、コミュニケーション研修や連携強化ワークショップの実施。
■ 医療従事者向けキャリア支援・研修
医療・福祉の現場で働く専門職の方々が、⾃分らしく、長く、前向きにキャリアを築いていけるように。
私たちは、個人の成長と組織の人材育成を両面から支援するキャリア支援・研修サービスを展開しています。
働き方やライフステージの多様化、医療現場の高度化・複雑化が進む中、医療従事者一人ひとりが専門性を磨きながら、自律的にキャリアを歩んでいける環境づくりが求められています。
キャリアデザイン支援
将来の目標設定やキャリアの棚卸し、ライフキャリアとの両立など、働く人一人ひとりの「これから」に寄り添った支援を行います。
個別相談やコーチング、キャリア面談支援にも対応。
スキルアップ・研修プログラム
接遇・多職種連携・看取りケア・リーダーシップなど、現場で求められる実践力を育むプログラムを職種・階層別に提供。
eラーニングや動画教材など、柔軟な受講形式にも対応します。
階層別研修の企画・運営
経験や役割に応じた成長を支える階層別の研修を提供。
特に若手職員の定着や、中堅層のリーダー育成、管理職の組織マネジメント力強化に力を入れています。
人材育成・コンサルティング
人が育ち、安心して働き続けられる組織づくりを支援。育成計画の策定、面談制度の構築、離職率の改善支援など、現場の課題に即した伴走型支援を行います。
■ 健康に関するコンテンツの企画
医療や健康に関する情報は、正しく・わかりやすく・届けたい相手に響くかたちで伝えることが重要です。
私たちは、医療・福祉の専門的な知見と、コンテンツ制作の企画力・発信力を掛け合わせ、「伝わる」だけでなく「行動につながる」コンテンツの提供を目指しています。
対象者の年齢やライフスタイル、メディア特性に応じた最適なコンテンツを設計し、健康リテラシーの向上や予防医療の促進に貢献しています。
健康・医療に関する記事・コラムの企画
専門家の監修のもと、生活者の視点に立ったわかりやすい内容で、信頼性の高い情報を発信します。
動画・グラフィック・インフォグラフィック制作
視覚的に理解しやすいコンテンツで、健康行動のきっかけづくりを支援。
医療機関や自治体の広報素材としても活用されています。
SNSやWebを活用した情報配信
ターゲット層に合わせた企画・投稿・分析までワンストップで対応。
参加型キャンペーンや連載型コンテンツなど、多様な手法に対応。
健康啓発資料や配布物の制作
パンフレット、ポスター、冊子など、オフラインでの啓発にも対応。
利用者の理解・行動につながるデザインを重視しています。